海外に住む人なら理解してもらえるだろう、手に入る日本語の本はとにかく何でも読んでみる、という経験。自分の好みとは関係なく読み散らした本について書き散らす備忘録的ブログ。パリ在住なのでフランス語の本も多数。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
George Perec 「Tentative d'épuisement d'un lieu parisien」

フランス人小説家ジョルジュ ペレックが書いた50ページ足らずの文章。
読む前と読み始めたときは、シュールレアリストのエクリチュール オートマティックのように書かれたものかな、と思っていたけど、読み進むにつれて、ジョルジュ ペレックがこのノートに書くことをかなり選んでるなっていうのがわかった。

1974年10月後半、ジョルジュ ペレックがパリのサンシュルピス広場に面したカフェに、3日間数時間ずつ座って、見えたもの起こったことを散文調に書いた実験的文章がこの作品。
これ、私もやってみようかな。面白そう。と思えるような自由さと、簡単に書けるように見える文章だけど、そこはやっぱりいくら短いとは言え、50ページを飽きさせずに読ませることができるのはジョルジュ ペレックだからこそだと読み終わったあとに思った。そして、簡単で自由に見えて、実はその真逆なんじゃないか、かなりがちがちに最初からか書きながらかはわからないけれど、書き残すことをがちがちに決めてるんではないか、もしくは書き残すことを削りに削るんでないとこの文章にはならないな、と思った。

カフェの前を通る市バスのナンバー、ベンチに座る老人、道を渡る若い女性、飛び立つハト、久しぶりに偶然再会した友人等等、それらの風景や日常に感傷的になることもなく、何かを見いだすわけでもなく、詳しい描写や物語があるわけでもないのに、読んでいて何か楽しい。そんな本だった。

| 21:21 | フランス | comments(1) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| | - | - | - |
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2013/10/01 15:58 |









 
この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。